内容をカンタンに説明すると…
- 別冊少年マガジン2009年10月号から連載中の諫山創先生による漫画を原作としてアニメ化、第3期!
- エレン達はリヴァイ班へ編成されることに。ニック司祭が何者かに殺されたという知らせを受けハンジが向かった。中央憲兵が関係していると知りリヴァイのもとへ戻るが…。
- 潜伏していた山奥の場所が特定され、逃げることになる。ひとまずトロスト区に侵入した所エレンとヒストリアが攫われてしまい…。
【進撃の巨人 Season 3 38話】狼煙【アニメ感想】
穏やかなスタート
(壁の向こうには海があるとアルミンが言った。海の向こうには…俺は何があると思ってたんだろう…)
エレン、髪伸びましたね。
ってかこのアバンは先の話でしょうか。
OPがYOSHIKIfeat.HYDEって……すごすぎますね。
あと映像がとても爽やかで。
皆でお掃除シーンからスタート。
「お前ら!入る前にちゃんと埃や泥を落としてきたか!?」
「は?やってねぇよ。この大荷物見えねぇのか?」
「お前そんな意識でリヴァイ兵長が満足すると思うか?今朝だって俺がお前のベッドのシーツを直してなかったらな…」
「うるせぇな!!てめぇは俺の母ちゃんか!?」
ジャンブチギレ。
エレンは何かに怯えている様子です。
言わずもがなリヴァイに対してなのですが。
「サシャ…今バッグに何入れたの?」
「パンのような物は何も」
自然にパンを盗もうとするサシャ。
こんなにギャグでいいのですか、後が怖い
兵長が帰ってきました。
完全に小姑です!
テーブルの下のホコリを確認しましたよ!(笑)
「まぁいい…お前らがナメた掃除をしていた件は後回しだ。エレン。ハンジが実験始めたくてウズウズして待ってるぞ」
ええっこんなに大大的に実験をしちゃうんですか?
なんだか笑ってしまう光景なのですが…。
実験体、かなり体力を使うのでは?
「もう10mもねぇし所々の肉も足りてねぇ。そしてエレンのケツが出ている」
いやこれギャグとして見ていいんですよね?
剥がされるエレンの顔とか割とホラーなんですけどどうしても笑ってしまいます。
「うおおぉー!見ろモブリット!!エレンの顔が!!早くスケッチしろ!!」
「分隊長!!あなたに人の心はありますか!?」
ほんとそれな状態なんですが。
「道のりは長そうだな。巨人の硬質化の力を使って壁を塞ぐってのは」
「作戦としては悪くない。大量の資材の代わりにエレン一人連れてきゃいいんだからな」
巨人を使って壁を塞ぐつもりなのですね
クリスタ改めヒストリアの謎
リヴァイとエルヴィンが話し合い
「後はクリスタ…いやヒストリア・レイス。あいつから壁についての情報を辿るか」
「彼女が話した生い立ちについての報告は読んだ。貴族レイス卿の隠し子…確かに不幸ではあったらしい」
ミカサはエレンにほんとに過保護ですね。
しかしエレンも一日で回復してしまうとは…。
「俺はとにかく獣の巨人と戦えりゃそれで…」
コニーの過去の思い出。
獣の巨人、かなり知性的な感じでしたよね。
「いいね。エレンもみんなも辛いだろうけどやりたいことがはっきりしていて」
クリスタ、現ヒストリアが自分のことを話し始めました。
「もうみんなに優しくていい子のクリスタはいないの…」
「いや。なんかその方がいいんじゃね?前は無理して顔作ってる感じで不自然で正直気持ち悪かったよ。でも今のお前は別に普通だよ。ただのバカ正直な普通の奴だ。まぁユミルのことはまた考えればいい。俺だってあいつにはいろいろ…」
エレンなんだか大人っぽくなりましたね。
喋り方とかも。
不穏な中央組織
ニック司祭が何者かに殺害されました。
強盗殺人事件と憲兵から言われるが爪を剥がされた跡を見たハンジは納得できない様子。
中央第一憲兵団が来ていること、兵の手の様子がおかしいことで察したハンジ。
本当に頭がいい方ですね。
「では捜査の方をよろしくお願いします。そして強盗を捕らえた際はこうお伝え下さい。このやり方にはそれなりの正義と大義があったのかもしれない。が…そんなこと私にとってどうでもいいことだ!!悪党共は必ず私の友人が受けた以上の苦痛をその身で生きながら体験することになるでしょう!あぁかわいそうに!」
犯人がわかっているハンジの精一杯の嫌味ですよねこれは。
戻ったハンジはリヴァイに報告。爪の剥がされた枚数からニック司祭は拷問を受けてもなお秘密は漏らさなかったことがわかりました。意思が強すぎます。
直後エルヴィンから伝令が。
「…全員撤収だ。ここは捨てる。すべての痕跡を消せ」
嗅ぎつけられましたね。
今期の敵は人間なのですか?
間違いなく口封じにこられてますよ。
「危ねぇ…もう少し遅かったら俺達どうなってたんだ…?」
「中央から命令が出たらしい。調査兵団の壁外調査を全面凍結、エレンとヒストリアを引き渡せってな」
「そこまでして守りたい壁の秘密って…それにエレンとヒストリアを手に入れたい理由は何だろ…殺すんじゃなくて手に入れたい理由だ…」
ひとまずトロスト区に逃げることに。
「街中の方がいざって時にこいつを使えるしな」
それは立体機動装置。
エレンとヒストリアを守れ!
「今回の配給で備蓄が6割を切ってしまったとか。少し国民の機嫌をとりすぎたのではないですかなレイス卿」
「必要だ。ここでもう一度王家の求心力を上げておかなければ。それよりも力とその器だ。急がなければならない」
まだ6割もあるのねとか思ってしまったんですが。
エレンとヒストリアが攫われた!と思ったら替え玉でした!中身はアルミンとジャン。
よく計算されてますね。
「中の様子はどうだった?」
「急がないとアルミンの変装がバレてしまいます。それにかわいそうです」
アルミン、攫われた先でセクハラまがいのことされてました…。モブおじさん気持ち悪い。
「それより賊の連中…あれはただの素人だ。なんでそんなのを使ったんだか…」
奪還をミカサに任せてリヴァイはエレンの方へ戻ります。
(何か妙だ…中央憲兵が使う手じゃない。奴らは気位が高い。素人は使わない。どこかでこういう…もしあの馬車を尾行するなら…目標を集団でつける時は…)
唐突な昔話は…
「ニファ。切り裂きケニーを知ってるか?」
「都の大量殺人鬼ですか?憲兵が100人以上も喉を裂かれたという。でも何年か前に流行った都市伝説ですよね」
「そいつはいるすべて本当だ。ガキの頃奴と暮らした時期がある」
(そうだ。奴なら平気で素人も使う。目標を集団で尾ける時は両斜め後方と…見晴らしのいい高台)
ケニーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と同時に二人の隊員即死。貴重な戦力が…。
「よぉリヴァイ。大きくなったか?」
急にもりもり動き出す作画。
敵の装備がすごいです。
1話くらいは緩やかな感じで…とはいきませんでしたねやっぱり。
珍しく焦った様子でリヴァイの表情がこわばってました。

今回から放送が民放ではなくNHKなんですよね!しかし話数は続きからでCMの時に出る一枚絵もあって…。
完全に続編として作られてますよね。
(NHKなのでCM無いのですがアイキャッチちゃんとしてます)
OPが!まさかの組み合わせでした。ショタっぽい映像は何を物語ってるのでしょうか。
進撃といえば地上波で見せてもいいの?というなかなかのグロさなんですが…
いやぁやはり攻めますね。
貴重な人間減っていきますね…。
あのEDの入はゾクゾクしてしまいました。
フラグだらけの発言とわかっていても映像がかっこよすぎて。