前回のあらすじ

内容をカンタンに説明すると…
- 螺旋でどんどん上に続いていく階層、外側についている螺旋通路を愛車で渡り切るのはぎりぎりのことだった。
- 変わった瓶を三本見つけた二人は飲んでみることに。なんとビールだった。酔っぱらった二人の陽気で楽し気なダンスが続く。
- 今回は…技術/水槽/生命の三本立てでOP無し、変則ED。
【少女終末旅行 第9話】 技術/水槽/生命【感想・反応 名場面ランキング】
5位 機械=人

「ねーちーちゃんも入ろうよー。結構あったかいよ」

「あいつなんであんなに自由に泳げるんだ」
「適応力が高いですね」

「ふふんふーん」

「私も入ってみるか」

「よし」

「なんで下着?裸でいいじゃん」

「いや、人がいるし」

「機械でしょ…」
「そうだけど」
@n_zako
胸囲の格差社会
@KSmitainamono
あー、良いっすね
@SunnyWalker2010
チトのおパンツ!
@potearu_z
風情がない感じがリアルだ
@Teto_0627
人がいるし(おまえら)
ちーちゃん律義に下着姿でかわいい…。
4位 共感

「じゃあ私たちは行くけど」

「二人とも長生きしてくれると嬉しい」

「私もそう思ってます。みなさんもお元気で」


「共感だ」
@youzaka
共感とAIについてのいい話だった
@pigma_tweet
え?
最終回か何か?
@Garyou10nest
「破壊の先の創造がなければただ終わるだけ」…か。
@chikuriso
特殊EDだ
@tadanogame
まるで劇場版みたいなエンド
@bayashiko0038
今日すっごく良かった、、、深いね、、、、、
@yuilock9
すごい考えさせられる回だった
ものすごく考えさせられる話でした。この後の特殊EDも怖くて綺麗でした。
3位 機械という概念




「ふぅ…」

「ねぇさっきのなんだと思う?なんかなんかでっかいやつ」
「語彙が無さすぎるな」

「あれって生き物なのかな?」
「いや、生き物ではないだろ。どう見ても機械だったし」

「そもそも機械は息もしないし意識もない。私たちが乗ってるこれと一緒だよ」

「機械は勝手に動いたり考えたりしない」
「でもさっきのやつは一人で歩いてたような気がするけど」

「誰かが操作してるのかもしれないし。」

「じゃあさ、機械が一人でこっちに向かって歩いてきてこんにちはって挨拶したらどうする?」
「そんな機械はないだろう」
@Summoner203
今の台詞はフラグだろうか
@zkmy
そんな機械はないだろ(そんな機会はないだろ)
@0f_di
フラグって言うんだぞちーちゃん
@sekkou_p
あれは勿論人間ではない。また動物でもない。…つまり妖怪人間?
@fenrir_sunnys
ドラえもんとかだったらできる
二人以外に動くものがあるとびっくりしますね。
2位 温水プール的な?

「ここの水槽は好きに使っていいですよ」


「ぬーん」


「にゅん」




「ぷはーーー息が…」



「ぷはーおお、浮ける」


「あー疲れた」
@kab_studio
全裸きたー!
@Summoner203
すっぽんぽーん
@ka7_ha7zawa
裸ノルマ回収
@ookami_depth
@moyashi4
そりゃ水着とかありませんよね
@0uzNXemssx4VTIQ
サービス回だったのか
すぐに浮けるようになるとかユーリ運動神経良いですね。
1位 え、喋った?

「生き物は存在しない…か。」

「え」

「…いた」

「魚…」


「生きてる…」
「存在したね」




「ちいちゃん!」





「こんにちは」
@zyuurouza_002
シャベッタアアアアアアアアアア
@nobunyaga_02
なんだお前!
@yuilock9
すぐフラグ回収するよね
@ppmtw
いるやんw
@kab_studio
いい声だ
終末の機械はイケボなんですね。

いきなり、OPがない???ってなって、まぁいつものほのぼのな感じは消えないんですが。でもなかなかに不穏な雰囲気も感じてしまったりとにかく何故か不思議な怖さでどきどきしながら見ておりました。
進歩した世界、機械同士の交信もできるのですね。ヒトが居なくなっても動き続ける機械たち。
今回は色々と変則部分が多くてそう制作された意図を考えたくなってしまった回でした。
深いなぁ……。