内容をカンタンに説明すると…
- 3月22日より配信となったLINEとマーベラスが共同開発するスマートフォンアプリをアニメ化!
- 核戦争により荒廃した世界は、全ての武器を世界帝に預けることにした。その武器の集中は世界帝に独裁体制を許すことになる。
- マスターと呼ばれるものが美術品として残されていた古銃を貴銃士として呼び覚ましたことでレジスタンスは立ち上がる。
【千銃士 1話】貴銃士【アニメ感想】
権力の一極集中
(世界は選択を誤った…)
いきなり世紀末な場面から始まりましたよ!大陸同士の核戦争により全ての物が崩壊。
人々は戦いを再び起こさぬように武器を全部世界帝に渡してしまいました。
(兵器の一極集中は世界帝の独裁体制を作り人々から争いとともに尊厳と自由を奪った)
ちゃんと管理しなさいよ世界帝!!いや強すぎる力は結局一極独裁を生み出してしまうのかもしれませんね…
(圧政による平和)
争わないことはいいかもしれないのですが自由がないのは厳しいですよね。
美しき貴銃士たちの登場!
美術品として残されていた古銃を手に貴銃士として蘇える者達がいました。
メインキャラたちの登場きました!
紹介の時のテロップ、名前の下に誰が使っていた銃なのか説明が出ています。
すごく勉強になりますねこれ。
自分を本物のナポレオンだと思いこんでいるナポレオン(銃)、それに無邪気に従う双子(?)
ラップ、ニコラ、ノエル、タバティエール、ナポレオン、エカチェリーナ、ケンタッキー…
にしても出演キャラ多すぎぃぃいい!
貴銃士だけで結構な大所帯ですね。
「ケイソツナコウドウワゼッタイダメ!」
フルサトさんというマダム(?)の喋り方だけが極端にカタコトなのはどうしてなんですか!?日本に伝来した最初の銃ということらしいのですが。
エカチェリーナさんは男の娘??
レジスタンス計画発動
世界帝軍に囚われた直接民主主義ノア・ネルソンさんの奪還。
3支部の合同作戦という大掛かりなものなのに準備期間がない。
ブラウン達はイエヤス、ヒデタダ、ユキムラのサポートということですがすごく日本の名前がするんですが、日本の銃も参戦なんですね。世界帝、一強だからこそ色んな国がまとまれるのでしょうか。
「将軍たちの戦いが見られんのか」
将軍呼びなんですか!!?(笑)
チームを組んだら同室がいいというナポレオンの提案。
5日後の実践に向けて大々的に外で訓練してますけどこれ音で世界帝にバレるんじゃないんですか?大丈夫ですか?
「銃のときは疲れなんて感じなかったのにね」
「でも大切なものを掴んでおけるこの体が好きだ」
「そうだね、自由に動けるしこうして話もできる」
「マスターのおかげだね」
貴銃士達のマスターに対する思いは絶対な感じですね。
計画変更からの覚醒
「案ずるな、勝利の女神は我らに微笑んでいる!」
護送が変更されたことで計画の練り直しをしなければならない事態に。
ケンタッキーは狙撃の名手みたいですね。信頼されている感じがします。
見事な狙い撃ちです!無事にネルソンさん奪還!
しかしまぁ…戦利品になるはずの戦車大爆発ですが?
世界帝軍は他にもいました!一気に劣勢になるレジスタンス達
「恭遠も言ってたでしょ、俺たちの生還が優先だって」
「仕方ないんだよ!このままじゃ俺たちも死ぬ。壊れる。マスターのところに帰れない」
諦めかけたその時走り出したブラウン・ベス。貴銃士に刻まれた高貴の真髄、絶対高貴が発動!
覚醒とともにキャラソンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
CMでもやってましたがアプリゲーの方でも戦いのときに流れるのはキャラソンのようですね。
何をきっかけに絶対高貴を出せるのでしょうか。神々しかったです。

独裁というものを生み出してしまった武器を一箇所に預けてしまう危うさは現実味があってどきどきしますね。1話で出てきた登場キャラどんだけ~~~~!ってなりました(笑)
絶対高貴を発動したブラウン・ベスさんはしっかり覚えましたよ!
歴史の人物そのままの名前の人も覚えやすいですね。これから名前と顔を一致させていきたいと思います。
これは…マスターと呼ばれる人が銃を擬人化したという解釈でよろしいのでしょうか?
世界の銃が手と手を取り合い立ち向かっていく感じがしたのですが…。
多分女の人と思われたキャラのCVも男の人だったのでどこまでもイケメンを楽しむアニメとして見ていきたいと思います。