内容をカンタンに説明すると…
- バカボンに放送枠を買ってくれと言われたパパは儲けるために漫画を描くことに。あだち充先生にお願いして描いてもらうが…。
- 後半は作画崩壊について詳しく語られる。作画崩壊には本当に色々なパターンがあるということがわかる。最終的に視聴者の応援で切り抜けたことに?
- 今回は…なんでもプレゼン形式にしないと気がすまないパパの後輩が登場。後半は人気声優になりたがるバカボンのためにパパが声優になろうとする話。町中で出会った人気声優は神谷浩史氏だった。
『深夜!天才バカボン』ウナギイヌ ベンダブルぬいぐるみ《予約》
【深夜!天才バカボン 7話】プレゼンしますのだ/人気声優になりたいのだ
仕事モードパパ
「パパどこにいくの?」
「会社に行ってくるのだ」
「え?パパ働くの?」
「わしの辞書には働くという言葉はないのだ」
「なんだよかった」
いや、この家はどうやって生活してるんです?
後輩の名前も知らない。
待ち合わせの時間を過ぎても会議室に現れない後輩。現れたかと思えば…。
「それでは今から私がパパを呼び出した理由に関するプレゼンテーションを始めさせていただきます」
全て画面に出されるプレゼン式。そこまでする必要があるのかという内容。
しかもプレゼン資料作るのに遅れてしまったという理由です。
「君、テレビに出てる時にちんポジを調整するのは失礼なのだ」
ここからチンポジに関するプレゼンテーションが始まりました。
無駄なグラフや理論が多すぎます。
アンケートで90%が無視ってこれアンケートになってません(笑)
本官がモテないのはプレゼンが足りない?
目ん玉つながりのおまわりさんの魅力に関するプレゼンテーションが始まりました。
比較対象は高橋一生!完敗です!(当たり前)
「目ん玉つながりのお巡りさんのいいところを探してみました」
画面に出された答えは…ないでした。
人気声優とは
「僕人気声優になりたい」
バカボンがまた急になにか言い出しました。
「なりたいものになりなさい」
はじめちゃんがわかりやすく説明してくれてます。
「わしらが自分で喋ってるのかと思ってた」
「違うよ、声優さんが声を当ててくれてるから喋れてるんだよ」
ちなみに人気声優や大御所だらけなんですよねこのアニメバカボンは(笑)
「バカボンがなっていいものかどうかまずわしがなって確認するのだ」
パパ地味に過保護ですよね。そんな時レレレのおじさん(CV;石田彰)が眼の前に!
「おい、おまえも声優が声をあてているのか?」
なんか素っぽい声になりましたね(笑)
「お前は人気声優か!」
「これは…素で答えていいですか。どうなんでしょう人気声優と声優の中間というか」
「中間では駄目なのだ。人気声優の話を聞きたいのだ!」
「自分で人気声優って言う人いるですかね???」
確かに。
ラジオ局の近くの焼肉屋にいけばいいといわれ行きますが
焼き肉食べに来た同伴金持ちとキャバ嬢しか来ません。
そんななか一人の男性が通りました!
「人気かどうかわかりませんが声優です」
「名前は?」
「神谷浩史です。神谷浩史本人です」
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「どうしたら人気声優になれるのだ?」
「あの、人気声優になるにはまず声優にならないと」
あれ?この流れ先週の漫画家と一緒ですね????
「すぐにはなれないですかね、男は特に」
なんかリアルです
話がまったく噛み合わないのでとりあえずボイスサンプルを取ることに。
神谷さんめちゃめちゃ面倒見良すぎでは…。
ゲップ入りのボイスサンプルとかwwww
新しいけど駄目ですよねこれは。
ゲップだけで採用してもらえますか。
パパほんとに真面目にする気ないですね。
さすがの神谷さんもお怒りモードです。
「僕自分では言わなかったけど人気声優ですからね。僕、人のゲップのディレクションしてる暇ないんですよ。ほんとに知りませんか?神谷浩史、こういう字見たこと無い?」
「知らないのだ」
「嘘でしょ???色々主役やったりイベントやったりラジオやったり大人気ですよ!」
人気声優という言葉を聞き態度が変わるパパ。
「わしの息子とユニットを作ってイベントとラジオ番組をやるのだ
君の人気を踏み台にしてバカボンを人気声優にするのだ」
ゲスい…。
早速家に帰ると…
「僕東大に入ってYouTuberになりたい」
もう夢が変わってましたバカボン。
神谷さんが玄関前に来てることを告げると…。
「誰それ?パパがやれば?」
パパどんどん小さくなっていってます。
パパに一方的にお疲れ様と言われてドアを閉められた神谷さん。
「僕出る意味あったかな…?」
ほんとそれな…ですよね

プレゼンプレゼンって言ってるとあのようなプレゼン人間が出来上がってしまうんでしょうか。もう中身が無いですよねあのプレゼンでは…。あんなに意味のない街頭アンケートやグラフは始めてみました(笑)
本官好きな人やはり誰も居ないんですね、つらいですね。
後半はまたまたご本人登場させてしまいました!!神谷浩史さんです!
すごく面倒見がよいです!ボイスサンプルのディレクションまでしてあげてます。
家までついてきてあげてます。これアニメでやっちゃうと本人がここまでしてくれると勘違いしそうなので皆さん駄目ですよ!(誰目線)
あともうバカボンの中の人とはユニット組んでますからね(笑)