内容をカンタンに説明すると…
- 2018年4月17日発売の「少年マガジンエッジ」5月号にて、人気漫画「シャーマンキング」の新章プロローグが連載開始。
- プロローグでは新章の第1弾として「三代目ITAKOのANNA」第2章として「デスゼロ FROM FLOWERS」第3章として「ダイ仏ゾーン」の展開を示唆。5月17日発売の6月号より新章の「SHAMAN KING THE SUPER STAR」の連載が開始されます。
- ネットでは、「シャーマンキング」復活を待ち望んだファンの喜びの声でいっぱいです!
シャーマンキング復活!!また葉たちに会える!!
「シャーマンキング」新章プロローグがエッジに、「パンドーラ」スピンオフ4コマも https://t.co/on5MIZ70wR pic.twitter.com/q8x5OTOSsV
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2018年4月17日
@lec_xxx_kaz
シャーマンキング新章プロローグですよ!
@souda62704
今日マガジンエッジ発売じゃん!
シャーマンキング新章プロローグ!!
@ushi_meeeee
シャーマンキング新章今日から!?おめでとうございます!!!言及してなかったけど、待ってた。見守りつつ楽しみます。プロローグ載ってるやつ買えばいい?????
@agein_agein
フラワーズの続きっぽいなー!嬉しい。
@hoppeta_hmhm
新章シャーマンキング楽しみすぎて生きる
@Yosssshi013
まさかのシャーマンキング新章きた
「FLOWERS」に続き、今度はマガジンエッジで大復活!
今月はプロローグですが来月から待望の新章本編スタート!ワクワクするようなプロローグにファンは大興奮でした!
「シャーマンキング」とは?

シャーマンキングとは、週刊少年ジャンプで連載されていた、武井宏之による漫画作品。及びそれを原作としたテレビアニメ作品である。
森羅学園中等部に通う少年・小山田まん太は、ある日の帰宅途中、墓場で幽霊と戯れる少年と出会う。少年の名は麻倉葉。彼は霊と様々な交流ができる者、シャーマンと呼ばれる者達の一人だった。彼は500年に一度行われるシャーマン同士の戦い、シャーマンファイトに参加するために上京してきていた。「シャーマンファイト」、それは全世界のシャーマンを統べる「シャーマンキング」を決める戦い。葉と友人になったまん太は、彼を通じて様々なシャーマンたちと出会い、その戦いを目撃していく。
引用:pixiv
早速読んだファンの感想は!?「マンキン」だけでなく武井先生ファン必見!?
@xDTNx
「ITAKOのANNA」「デスゼロ」「仏ゾーン」
武井先生の初期読切作品三作が、それぞれタイトルを冠して新章第一〜三弾って
なにやるのかわからんけど、この予告でブチアガらない武井信者はおるまい
くっそ楽しみSHAMAN KING THE SUPER STAR
来月から連載開始
![]()
@kosianmodoki
昨日発売少年マガジンエッジ 掲載
「シャーマンキング 新章 プロローグ」
いやー…ぶっ飛びました。鳥肌もんです。
なんというか新章のタイトルをここまで伏せてたのも納得です。シャーマンキングファンというよりも武井先生ファン待望ですよコレ。来月までにまた色々読み直さなければー!
@soypo
マンキンの新章のプロローグはちゃめちゃ上がったから全人類マガジンエッジを買って。あの頃シャーマンキング に夢中だった同年代のオタク全員買って。
@apple_tulip
シャーマンキング新章ワクワクが止まらなかった
@gakky_74
あぁぁぁシャーマンキング新章のプロローグ…あの数ページで感無量。
イタコのアンナは武井先生の原点だからほんと好きで仕方ないんよね。
@110ken
SHAMAN KING新章読みました。シャーマンキングを軸にフラワーズや仏ゾーンとオールスターキャスト大集合の集大成って感じなのかね。それとも1巻分くらいの別ストーリーなのかね。とりま楽しみなので来月から発売日は有給とろ。
@v69luvs2
@ReshA_Anna
猫ヶ原最終話からシャーマンキング新章の流れが素晴らしすぎた…
なんと!プロローグでは「マンキン」以外の作品を示唆する内容が!?Σ(・ω・ノ)ノ!
いったいどんなお話になるのでしょうか?武井先生の集大成!?新章本編がとても気になります!
特に注目!「仏ゾーン」

武井宏之原作。週刊少年ジャンプにて連載していた漫画作品。
牛乳配達のバイトをしながら貧乏寺・西岸寺で住職とともに細々と暮らす少女・西岸サチ。
ある日、寺に怒鳴り込み土地を引き渡すよう恐喝して来た地上げ屋を、突然寺のご本尊である木彫りの千手観音菩薩像が殴り飛ばし、袈裟を纏った少年に変身した。「僕は千手観音菩薩のセンジュ!もれなく救う仏像だ!」
彼の名はセンジュ。仏達の住まう世界『仏ゾーン』からやって来た千手観音菩薩の化身。
サチは戸惑いながらもセンジュと共に、世界の救済者『弥勒菩薩』になるため、悟りの旅に出発する。引用:pixiv
@imymelo
シャーマンキングプロローグ読んだけど
これどうなんの?
どういう連載形式?
まさか仏ゾーンが蘇るとは
@fujima32
『SHAMAN KING THE SUPER STAR』楽しみすぎて語彙力失ってる。
「ダイ仏ゾーン」やばくない?
これ、プロローグ見た感じ『仏ゾーン』と『シャーマンキング』の間って感じだよね?
サティ大好きだけど、サティじゃない西岸サチとセンジュの話がまた見られるってこと?語彙力奪われる。
@chc_cyk
マンキン新章プロローグの新章第三弾ダイ仏ゾーンでしんだ サッちゃん…センジュくん…
@hakidame_syp
仏ゾーンだった!あと読み返してたらフラワーズでも出てきてたわ…!(そして黽くんで尊さと散った恋心に吐血してた。まだ蓮メイ夫婦を消化しきれてない)
あの感じだと、新章自体はフラワーズの続きで描いてくれるの期待してしまう…今度こそ描ききってほしい…
@notata_
マンキンの新章とは!?ダイ仏ゾーンとは!??!
@blackbird_fly09
仏ゾーンもしっかり絡んでくるってなるとかなり楽しみ
シャーマンキングが読める幸せよ…
@syokudou
仏ゾーンいつでもリバイバルしていいのよ、ずっと待ってるしこれからも待つよ
特に注目が集まっていたのが「仏ゾーン」こちらもマンキンと同じくらい人気な作品でしたね!
復活になるのか、どうシャーマンキングと絡むのか要チェックです!
講談社版の完全版は電子書籍にて刊行!描き下ろし表紙が泣ける(ノД`)・゜・。
@sasakura_i
@hpp_88
なんとマンキン出版社移行の関係で電子書籍消滅したとな でも5月1日から新装版完全版で販売開始とな 買うやろそらぁ…
@16_k_art
完全版読んでほしい。。😭
ってかマンキンの最初出てた単行本の未完で終わったプリンセス話まで知ってるなら完全版26.27でちゃんとしたエンドがわかる!
からのフラワーズだから、、! 本編の2世代目の話だから本編知らなかったらまず読んで😭🙏
@nimon_kz
わたくし、完全版では封神演義とシャーマンキングもってますが、正直電子で買い直したいですねー。何回も回すには電子がやっぱ読みやすい
@minamin0730
今月からシャーマンキングの新章が始まるし、来月からは完全版の電子書籍が毎月発売されるの控えめにいって最高です。
完全版実家に置いてきたので買い直そう(*´ω`*)
表紙もコミックス版の構図で書き下ろしとか最高です。
@choko_love
最終廻はもう何回も何回も読んでるし、言うたら昨日電子版でももう一回読んでるんですよね。でも雑誌に載るっていうことにすごく特別感を感じて、カラーの大人チョコを見れて、そしてどんな連載かまだ全然わかんないんですが、また雑誌にマンキンが還ってくるって思ったらダムが決壊してた。
何度読んでも感動を味わえる作品は完全版で残しておきたいですよね(ノД`)・゜・。
以前の本を持っていても電子書籍なので新しく揃えたくなる!表紙が描き下ろしはずるい( ;∀;)

「シャーマンキング」新章が遂に始動!今月はプロローグが掲載されました!短いページ数でしたがとてつもない反響が!秘密は内容にあったのですねー(`・ω・´)まさか「シャーマンキング」以外の武井先生の作品に関連するような予告とは!以前の作品に絡み「シャーマンキング」の新章がどのように展開されるのかとても気になります!
中でも注目を集めていた「仏ゾーン」は武井先生の出世作と言ってもいいほどの人気が。とても反響を集めていました!これを機に見直さなければ……!!リバイバルを待ち望む声もとても多かったです!
新章本編は5月17日発売のマガジンエッジにて!ファン必見ですね(*'▽')