内容をカンタンに説明すると…
- 2019年10月11日より、長井龍雪監督のアニメ映画『空の青さを知る人よ』が全国の劇場で公開中です!実際に見た人の感想をまとめました。
- 入場特典は先着50万名様限定の「あの花」「ここさけ」「空青」コラボクリアファイルと、「復刻版 あの花 特別ラジオ」が聞けるシリアルコードです!
- 気になる劇場版オリジナルグッズ情報も要チェック!
アニメ映画「空の青さを知る人よ」が絶賛公開中!
映画『#空の青さを知る人よ』
ついに公開!入場者特典は
全国合計50万名様限定#田中将賀 描き下ろしイラスト仕様クリアファイルと、“復刻版「#あの花 ラジオ」特別版”アクセスカード!上映劇場ほか詳しくはこちらhttps://t.co/HFa6jyQxlc
劇場でお待ちしております!#空青
— 映画『空の青さを知る人よ』 (@soraaoproject) 2019年10月11日
公開おめでとうございます!
「あの花」や「ここさけ」の長井監督作というだけでも見る価値がありますね!(((o(*゚▽゚*)o)))
ぴあ映画初日満足度ランキングでは第1位を獲得するなど、絶賛の声が相次いでいますよ!
「空の青さを知る人よ」感想・評価は?
『空の青さを知る人よ』
ずっと泣いてたwあの頃の根拠ない威勢が大人になるにつれ零れ落ち前に進んでる気がしない、過去に囚われるも顔向けもできず立ち往生。けれどそれを檻と捉えるか否かで世界の見え方もまた変わる。都度迫られる判断が理想から遠ざけようと先に自分があればまだ心は潤う!超好き! pic.twitter.com/gtZROspq1q— コーディー (@_co_dy) 2019年10月11日
「空の青さを知る人よ」を見たので感想です
恋愛というより友情や無償の愛がメインの印象です
ポスターは薄暗い印象を受けますが、実際は生意気で不器用な主人公のあおいちゃんが頑張って足掻きまくるお話
ドラマチックな展開の嵐ではありませんが鑑賞後の気分は青空のように爽やかそのものです#空青 pic.twitter.com/TDXjxXB5hW— ピヲー (@piiwoo) 2019年10月12日
空の青さを知る人よ見てきた。主人公がベースっていうだけでもう好感度がはち切れるので、俺はすごい好きです。 pic.twitter.com/uiQIhNhPN8
— ぼくあ (@Bokua_444) 2019年10月14日
空の青さを知る人よ、初日に見てきました…
前作の『ここさけ』よりも、今回のほうが心に刺さったなぁ pic.twitter.com/kqEzHeOVob— ラテ (@Match_Rate) 2019年10月11日
「空の青さを知る人よ」は高校生の恋愛系青春アニメみたいのじゃなくて、マジで人生に色々諦めを持ち始めてきてる20代中盤〜アラサー社会人オタクの大人達にグサグサと刺さる激エモ映画だから頼むから見てほしい。子供以上に大人の琴線に触れる作品だと思う。
— 橋本ゆの (@riko3_) 2019年10月13日
『空の青さを知る人よ』感想。「俺(私)の人生これでいいのかな…」と少しでも思っているアラサーにぶっ刺さりまくり案件じゃないですか…!それでいて思春期の難しい年頃の気持ちにも寄り添いまくり。ファンタジー設定がしっかりと教訓のある、ロジカルに構成された物語に生かされている。大好きだ! pic.twitter.com/FhR5M1ZWon
— ヒナタカ(映画ブロガー/ライター) (@HinatakaJeF) 2019年10月13日
『空の青さを知る人よ』感想①
過去と現在が交錯する青春群像劇で、僕のようなおっさんに刺さる映画でした。
4人のキャラクターそれぞれに自己投影して観れるのがよいです。
しかし、岡田磨理さん脚本の作品はなぜあんなに切ないのでしょうか?
でもちゃんと希望を残して終わるのがいいですよね。 pic.twitter.com/ktlr83dco3— エンジョイ! アニオタライフ (@enjoy_aniota) 2019年10月13日
「空の青さを知る人よ」観賞。
ゴダイゴのガンダーラが凄い印象的に使われてて最初に凄い掴まれてしまった。
まんまと最後のあいみょんの曲に泣けた…
シチュエーションとか含めてドラマ向きなのでは?と途中まで思っていたが終盤の展開でアニメで納得。爽快でした!
あおいが着てた大仏パーカー好き pic.twitter.com/1PscIaOSb2— カッチロ@映画垢イカすぜアリータ! (@derbit0221) 2019年10月14日
いろんな世代の人で捉え方が変わる作品だと思いました。娘と観に行きましたが、違うシーンで泣いてました
— ダメリーマン (@T5KpKxqThjtWouW) 2019年10月14日
『空の青さを知る人よ』観た。大傑作!ド田舎の閉塞感要素。おねショタ要素。一度は聞いてほしい吉岡里帆さんの癒しがありながら芯を感じる姉声要素。寝取られ要素。吉沢亮要素。おねショタ要素。
様々な要素が複雑に絡みながら全編通して百合を超えた姉妹愛がドーン!!と襲いかかってきて泣いちゃう pic.twitter.com/LE2FqPwV7x— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) 2019年10月11日
「空の青さを知る人よ」観たよ。
超平和バスターズ3作目なんだけど、私めっちゃ好きでした!
吉沢亮と吉岡里帆の演技も良かったし、前作よりも脚本がしっかり練られてます
天気の子みたいに派手なシーンは特段ないけれど、人間ドラマとして恋愛と家族愛をしっかり両立してる良い作品でした。オススメ! pic.twitter.com/wTpyt34Hrq— タン塩 (@tanshou_daigaku) 2019年10月11日
努力の人だとは思っていたけれど、
この映画観たら本当に吉沢さん物凄く物凄く練習頑張られたんだろうなって。
ただ単に吉沢亮は何でも出来るなスゲーとかじゃなくて
初めての声優のお仕事でここまで評価が高いのはやっぱり努力の上なんですよね。
本当に尊敬します。
— はな (@miseeeein) 2019年10月15日
俳優としての吉沢亮を消して、声優としての吉沢亮に徹していたこと、加えて元々の良い声が存分に「アニメ声優らしく」炸裂していて声質・演技力ともにその個性が印象に残ったこと、何もかもが素晴らしくて本当に恐れ入りました
やっぱり中二病だった俳優は違うな— june (@blueblueblue04) 2019年10月14日
空の青さを知る人よを観てきた
思春期とか姉妹愛とかいろんなものが混ざった良い作品でした
あと眉毛が良かった pic.twitter.com/CD1SyQPmBr— 悠木ユウマ (@yuukiyu11) 2019年10月14日
大手レビューサイトでは★4.2を獲得するなど高評価が続出!
アニメーションの美しさだけでなくそれに勝るとも劣らないストーリーやキャラクター、主題歌、そしてキャストの演技が絶賛されていました。
「#青空感想」をつけてTwitter・Instagramに投稿すると非売品グッズが当たるキャンペーンも実施中です!
期間は11月17日まで。映画を見てぜひご参加ください!
「空の青さを知る人よ」あらすじ

高校2年生になる相生あおいは姉であるあかねとともに暮らしており、音楽漬けの毎日を過ごしていた。一方、あおいを心配するあかねは13年前に両親を失くしたことが原因で、高校卒業後に恋人の金室慎之介とともに上京することを断念せざるを得なくなり、現在は地元の市役所で働いている。妹のあおいは自分を育てるために自分の好きなことを犠牲にしている姉のことをとても気にかけていた。そんな慎之介は高校卒業後にミュージシャンとなるべく上京してデビューしたのだが、全く売れずに鳴かず飛ばすの状態が続いていた。そしてそれが影響して、地元への連絡もままならなくなっていた。
ある日、あかねの地元で行われる音楽祭に、演歌歌手である新渡戸団吉が出演することになったのだが、その新渡戸がバックミュージシャンとして指名したのが慎之介だった。そんな時、13年ぶりに慎之介が地元に戻ってきた。そして時を同じくして、13年前の世界からやって来た18歳の慎之介=しんのがあおいの目の前に現れ、あおいはしんのに恋をする。そんな中、31歳の慎之介とあかねは久しぶりの再会を果たそうとしていた。(Wikipedia)
映画オリジナルグッズもチェック!
空の青さを知る人よ、本編も良かったけどグッズが良い
オタクっぽくないグッズが割とあるから個人的にめっちゃ嬉しかった(新渡戸団吉のTシャツ欲しい) pic.twitter.com/kMIJIBrz6h— にわか (@Niwaka_JC) 2019年10月12日
『空の青さを知る人よ』劇場グッズ
全部買ったら破産するw https://t.co/mDGjirVYIq pic.twitter.com/mhJ0oqujus
— ガリレオ空青10/11公開 (@Galileogallery) 2019年10月9日
空の青さを知る人よ グッズ(*^▽^*) pic.twitter.com/saMnshe0EL
— 猫の皮を被った悪魔@旅人 (@hello_kitty5793) 2019年10月12日
空の青さを知る人よ という映画を観てきたんですが。最後に買ったグッズのスマホリングがiPhoneとの相性が抜群に良かったです…#スマホリング#空の青さを知る人よ pic.twitter.com/tpI0zea98x
— しーにぃ。@level5参戦 (@shiniOekaki) 2019年10月14日
『空の青さを知る人よ』観てきた〜
ギターとベースのピンズ可愛くて買ってしまった pic.twitter.com/5xxLYDnZdt— 崖の上のひよ子 (@li_lalalal) 2019年10月15日
空の青さを知る人よサントラ買ってきた!!!!!ガンダーラ全員分入ってるうれしい
上村祐翔さんの歌他にも聴いてみようかな~~~と思う程度に好み。あと若山詩音さんパンフ見たらふつうに声優バリバリやりたい感じの人だったし実際うまいしがんばってほしい pic.twitter.com/MsWci29CiY— り@ぐれんげ札幌 (@_styleGR) 2019年10月12日
空の青さを知る人よのパンフセンスあってめっちゃ好き pic.twitter.com/2tzZIt8iad
— ゆうやん (@yuuuyannnn) 2019年10月11日
空の青さを知る人よ のパンフに、アニメ評論家の藤津亮太さんのレビューが載ってるんだけど、このレビューがすごくうまくまとめられているのが悔しい。「自分の感じ方」を大事にしたい人はこのレビュー読まないほうがいい。逆に感想をうまくまとめられないもやもやが嫌な人は読むとスッキリすると思う
— じぇまん (@susan0smith1985) 2019年10月13日
パンフはやはり外せませんよね!クリアファイルや目玉焼きバックチャームも人気みたい。
あおいが着ている仏像パーカーの商品化を希望する声も多かったです。公式さん、待ってますよ!(^人^)

不評を見かけないほど絶賛の声が相次いでいました。さすが長井監督作品!キャストの女優俳優起用については様々な意見がありますが( ̄▽ ̄;)
本業ではない方の演技がここまで絶賛される作品は珍しいと思います。
コミカライズ版、児童文庫版、スピンオフ小説なども発売されているので、そちらと合わせて「空青」を満喫したいですね(´∀`)