内容をカンタンに説明すると…
- 2019年3月25日、『鹿の王』がアニメ映画化決定しました!アニメーション制作はProduction I.G。キャスト等詳細は随時発表予定です!
- 『鹿の王』は上橋菜穂子氏によるファンタジー小説。2015年本屋大賞」「第4回日本医療小説大賞」などを受賞し話題になりました。あらすじとファンの感想をチェック!
- 本日3月27日から『鹿の王』続編最新刊の「水底の橋」が発売開始です!!
「鹿の王」がアニメ映画化決定!!
上橋菜穂子先生による「鹿の王」を、Production I.Gで劇場アニメーションとして制作することが発表になりました。IGとして大きな挑戦となる本作の続報を、お待ち頂けたら嬉しいです。(IGもりひろ) pic.twitter.com/GSmHDyc4wj
— Production I.G (@ProductionIG) 2019年3月25日
上橋菜穂子の小説「鹿の王」がアニメ映画化です。アニメ制作はProduction I.G。公開時期やキャスト等の詳細は今後発表されていきます
— 元編集長の映画便り (@moviewalker_bce) 2019年3月26日
鹿の王がアニメ化!??Σ(´∀`;)
原作者・上橋菜穂子氏も「それは無理でしょう!」と発言した作品にあえて挑戦するとは…(;゚д゚)ゴクリ
しかし、大人気アニメ「攻殻機動隊」「PSYCHO-PASSサイコパス」を手がけるProduction I.G制作で期待大ですよ!
「鹿の王」アニメ化にネットの反応は…
【上橋菜穂子さんのブログ更新】
鹿の王、アニメ映画化決定のお知らせ
おめでとうございます#上橋菜穂子 #鹿の王 の新刊、「 #水底の橋 」3/27発売#精霊の守り人 #productionIG pic.twitter.com/HoW82IfHXo— Veck0616 (@veck0616) 2019年3月25日
えっ!!鹿の王アニメ化!?
— ぱちん (@pachiiin) 2019年3月26日
マジかよ!!学校の文庫にあったな〜
面白そう!!— Daniel(たまに名前が変わるよ(^_−)−☆) (@Daniel502938621) 2019年3月25日
正直、震える程嬉しい…。楽しみ過ぎる!
— かおり(アメジ) (@kormilkyway) 2019年3月25日
鹿の王の作者さんって獣の奏者エリンとか精霊の守り人と一緒の人なん?!
— つきむらさき (@384a24) 2019年3月25日
上橋菜穂子さんの「鹿の王」がProduction I.G.によるアニメ映画化だそうで…上橋作品といえばProduction I.G.さんですよね〜精霊の守り人も獣の奏者エリンも面白かったです♪
鹿の王だと、ホッサル&ミラルのカップルが好きです♡結婚はできない身分差みたいなんですけど。
— 空飛ぶネズミ (@soratobu_nezumi) 2019年3月26日
鹿の王アニメ化かあ。かなり難しかったしハードな展開だったよーな
— 背ぐろから4 (@fussan11) 2019年3月26日
てか鹿の王もアニメ化するんですか
うーん……あの世界観まるごと映像化はできないと思うんですが……
時間があったら見てみようかなぁ前、精霊の守り人もアニメ化and実写化してたけど
実写の方は、私は好きでした
でもやっぱり小説のあの匂いとかは感じられませんでした……— すいかさかわん当選しましたありがとう。推しに貢ぐためにバイトする。 (@SuiSui_1205) 2019年3月26日
鹿の王、アニメ化…すごい…できるんだろうか…
実写化するならヴァンは西島秀俊さんだなーと思いながら読んでたけど、アニメ化は全く想定外だった…
でも作るなら頑張っていただきたい!— もこ (@moco_moco0557) 2019年3月26日
鹿の王、アニメ化っていうか映画化だったのか。ってことは2時間くらいなのかな。尺どうするのか全く予想ができない。
— あにあ (@ania469) 2019年3月26日
鹿の王アニメ映画化……。好きな作品だからちょっと怖いなぁ。でも楽しみに待っとこう
— 柚丸 (@yuzu_ki_t) 2019年3月26日
作品の世界観や雰囲気が素晴らしいようで、「これをアニメで表現できるのか?」といった声が多かったです。
原作ファンも納得の素敵なアニメになるといいな…!((((o゚▽゚)o))) ドキドキ
「鹿の王」ってどんな作品なの?

架空の世界を舞台に、ヴァンとホッサルの2人の男を中心に過酷な運命に立ち向かう人々のストーリーが展開されていく。 (Wikipedia)
2015年本屋大賞受賞記念!『鹿の王』プチフェア文庫売場で開催中(≧▽≦)著者の上橋菜穂子さんは国際アンデルセン賞作家賞も受賞された児童文学作家です、とはいえ子どもだけで楽しむなんてもったいない胸に迫る作品の数々一度読んでみてください pic.twitter.com/Li3oSG8hxk
— 東京女子大学購買センター (@twcushop) 2015年4月21日
【鹿の王】
ヴァン達は黒い犬に襲われた。噛まれると謎の病にかかり死に至るがヴァンは死ななかった。そこで見つけた赤ん坊をユナと名付け共に生きる事に。同じ頃ホッサルは謎の病の治療法を模索。何故ヴァンだけ生き残ったのか?
そしてヴァンとユナに起こる異変とは…というお話。面白い♪#読了 pic.twitter.com/KbqmQGTo4x— 辻 彩 (@101_junko) 2018年6月29日
上橋菜穂子『鹿の王』読了
立場の違う2人の主人公が、不治の病と錯綜する思惑、自らの運命に立ち向かう。圧倒的に面白い。読後言葉を失って暫し何も手につかなかった。
衣食住や人間関係など緻密な描写を読むと、この本にも人体のように生命が宿っているのだと思った。自分の価値観をも揺るがす傑作! pic.twitter.com/sxoC1Wa9rI— だる@読書垢 (@llubooke) 2019年3月5日
上橋菜穂子著『鹿の王 上 生き残った者』読了。
2015年本屋大賞。架空の世界に東洋と西洋の大陸史のような背景が盛り込まれ、広がりのある世界観に2人の主人公の物語が交錯する。なんとなく「もののけ姫」を想起するが、読み応えがあり面白い。下巻も楽しみ。
2019年51冊目。#読書 #読了 pic.twitter.com/aXlO2U90JX— tawaraya (@_tawaraya) 2019年3月24日
深くて、広くて、永遠に続く問題なんだろう、人間が生きていく限り解決しないんだろうという感想。そして自分の語彙力の無さが悔やまれる。物語は希望のある終わり方にしてくれたのが良かった。#のベルズ #読書好きな人と繋がりたい #鹿の王 #上橋菜穂子 pic.twitter.com/3JG4s5QCMz
— つむぎ (@tu_mugin) 2018年3月18日
鹿の王はオッサンと幼女が未知の病と戦ったり、追手や狼系の獣と物理的にガチファイトしたりなんだりする獣成分もおじろり成分もたっぷりな良作です、原作は精霊の守り人や獣の奏者エリンの筆者の上橋菜穂子先生です。面白いので民族とか自然とか好きな方には超読んでほしい。
— 煎豆狸 (@iri_mameda) 2019年3月25日
最新刊『鹿の王 水底の橋』は3月27日発売!!
【文芸書新刊】祝!アニメ映画化!シリーズ累計190万部突破!2015年本屋大賞受賞作『鹿の王』から4年半。待望の最新作が本日発売です!
上橋菜穂子『鹿の王 水底の橋』(KADOKAWA)
作家生活30周年記念作品。『鹿の王』のその先を描く命の物語。1番カウンター前のワゴンにてどどーん!と展開中です! pic.twitter.com/7HciXFHtdE— 紀伊國屋書店グランフロント大阪店 (@Kino_GFOsaka) 2019年3月26日
今日本屋いったらまさかの上橋菜穂子先生の新刊が。しかも鹿の王の続きて。 pic.twitter.com/j7zMP3qghE
— 桜田千尋29日BOOTH再販 (@ChihiroSAKURADA) 2019年3月26日
てか水底の橋ってなに、外伝?初めて知ったんだが
— パフパフ (@mofu_pfpf) 2019年3月25日
水底の橋発売の前に鹿の王もう一回読んどくかー╰(*´︶`*)╯♡
まじ楽しみ— もち (@LXDTdJx4pWkaNww) 2019年3月26日
ファン待望の最新刊「水底の橋」は「鹿の王」の続編!
本日発売です!書店へ急げ!三└(┐卍^o^)卍

アニメ映画化おめでとうございます!タイトルは有名だけどまだ読んだことがない、という方も多いのでは?←
「鹿の王」の魅力をより多くの人が知る良いキッカケになりそう!
多くて尺は2時間程だと思いますが、限られた時間で原作をどんな風に、どこまで映像化するのか気になるところ。前編後編に分けて公開されても良さそうです。
声優は俳優さんや女優さんをキャスティングしそうだな…と思ったり( ̄▽ ̄;)
できれば本業の声優さん希望です!
先に原作小説を読むのもいいかもしれませんね。
続報とアニメ映画公開、楽しみにしてます!ヽ(*´∀`)ノ