内容をカンタンに説明すると…
- 2019年10月5日、2020年公開予定の『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』前編「Wandering; Agateram」のキービジュアルとPVが公開されました!
- スタッフ情報も新たに解禁!監督は前編/末澤慧さん、後編/荒井和人さん。キャラクターデザイン/細居美恵子さん、黄瀬和哉さん、温泉中也さんらベテランが勢ぞろい!アニメーション制作はSIGNAL.MDとProduction I.Gが手がけます!
- 10月11日より、第1弾キービジュアルのイラストを使用した「A4クリアファイル」特典付き前売券第1弾が発売開始!
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-(前編)』最新情報解禁!
-第1弾特報映像解禁-
2020年に公開となる『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』前編「Wandering; Agateram」の第1弾特報映像を解禁。
是非ご覧ください。https://t.co/Z4yxMJs4Ne#FGO_ep6 #キャメロット pic.twitter.com/90IKrfsbWP— 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- (@FGOAP_ep6) 2019年10月5日
-第1弾キービジュアル解禁-
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』前編「Wandering; Agateram」の第1弾キービジュアルを解禁。
円卓の騎士・ベディヴィエールと共に旅をするカルデアのマスター・藤丸とマシュ、ダ・ヴィンチの姿も描かれています。#FGO_ep6 #キャメロット pic.twitter.com/HDv3PYKJB8— 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- (@FGOAP_ep6) 2019年10月5日
-前編「Wandering; Agateram」スタッフ情報を解禁-
前編「Wandering; Agateram」を手掛けるスタッフ情報を新たに解禁いたしました。詳細は公式サイトをご確認ください。https://t.co/2XCR41vEPz#FGO_ep6 #キャメロット pic.twitter.com/brJUh5uK1D— 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- (@FGOAP_ep6) 2019年10月5日
最新情報キタ━(゚∀゚)━!
TVアニメ「バビロニア」でもCMが放送され話題になっていました!
2020年の公開が待ち遠しいですね!((o(´∀`)o))
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-(前編)』最新情報にファンの反応は
— 八楼院 (@yo2me8) 2019年10月5日
このシーン有でお願いします。 pic.twitter.com/BvgS686xlo
— クマ殿博士 (@diva_miroir) 2019年10月5日
キャメロットとバビロニアで獅子王全然違うのな pic.twitter.com/J7VNlMurb0
— 江野 (@sizuku_0109) 2019年10月5日
あっ…もう…あの…うん!!(伝われ
— ひかげ@バビアニメ待機 (@FGO55867590) 2019年10月5日
今すぐ見たい
— ラマさん (@O21202116S) 2019年10月5日
キャメロットCM見ただけで心臓がキュッてなったから映画で見たら絶対に生きて帰れない
— 大爆発 (@Cookie3939ja) 2019年10月6日
ちなみにキャメロットの告知CMに関しては
母親「え?てことはあの人出るの?ランスロット」
わたし「出るよ」
母親「あんな意思疎通ほぼ不可能でどうやってでるの?」
わたし「理性失う前の姿出るよ」
母親「裏切ったのにどんなツラしてまた出てくんの?」
わたし「やめてあげて」— 覚醒剤殿下 (@7kc_7) 2019年10月5日
マモ!マモ!マモォオオオオオオオオオオ!!!
— 𝔫 𝔞 𝔫 𝔞 𝔬 @ 🄵 🄶 🄾 (@nanao_FGO) 2019年10月5日
キャメロットのキャストの順番、1番上がベディヴィエール:宮野真守ってのが良い
— Nao (@mag_nm7) 2019年10月5日
ベディヴィエールを宮野さんがどう演じてくるのかなぁと楽しみにしていたのだけど、予想以上にベディがいて、泣けてきたの…。すごいなぁ…中の人の存在が全く消されてる。ベディヴィエールの声しか存在してなかった…。
— ねこごこち(ぬこ) (@nekogokoti_fgo) 2019年10月6日
6章は勿論ベディヴィエールの旅の終わりの話なんだけどマシュにとってもかなり重要な転換を迎える特異点だしそれがクロスしてあのベディちゃんの夜のシーンに繋がるから…主人公一行の描写も大切だと思うんだよ
— すなめり (@sunameri_ai) 2019年10月6日
てか定期的に我に返るんだけど劇場版キャメロットやるってことはついにアグラヴェインに声優さんがつくってことなんだよな????????????????????実装してないのに声だけ先に?????つく???????????????
— 壮真征一郎10/13西2ハ53a (@cn_souma) 2019年10月5日
来年楽しみが多すぎる!
キャメロットという事はオジマンとか三蔵ちゃんとか色々出るじゃん!
楽しみ過ぎる!— 弘城 (@kiwami_gaimu__) 2019年10月5日
これだけで100回死ねます
ありがとうございます絶対観に行きます— とあるゲーマーk (@k91500236) 2019年10月5日
バビロニアがすごそうだから、ハードルめちゃあがってますよー
キャメロットのスタッフさん頑張ってください— フュージョン (@mnhxydHN0Qt7qZE) 2019年10月5日
バビロニアと違うとこが作ってるんすねぇ
— NelBayasi (@NelBayasi) 2019年10月5日
バビロニアだけで胸いっぱいだったのに、劇場版キャメロットの予告が来るとか聞いてへんよ…心が追いつかん…
— 石田あきら@Fateアポクリファ連載中 (@Akira_Ishida) 2019年10月5日
バビロニアは尻
キャメロットは胸
完璧なバランス…完全なる調和… pic.twitter.com/QJQ7O16cWU— やもげ (@yamoges) 2019年10月5日
バビロニアと順番が逆になっちゃいましたが( ̄▽ ̄;)
素晴らしい劇場アニメになりそうですね!
ベディヴィエールの声が既に辛い(´;ω;`)
音楽も素敵で期待しかないです!!
『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』とは?

「Fate/Grand Order」も、今や全世界で4200万ダウンロードを突破。現在進行形でさらなる世界の広がりを見せている。
そんなゲームの中で、全体構成を担当する奈須きのこが自らシナリオを担当し、プレイユーザーの中でも人気のエピソード・第六特異点が「Fate/Grand Order」初の劇場アニメーション化。物語の核心に迫るエピソードが、美しく、悲壮に描かれることになる。(公式HP)
13世紀の中東に形成された特異点。古代エジプトの砂漠、荒廃地に聳える聖都が同居する混沌の聖地。その中で聖都を支配する円卓の騎士たちが戦争難民の虐殺を行っていることを知った主人公たちは、遭遇した「銀の腕」の騎士と共に真意をただす戦いに臨む。(Wikipedia)
特典付き「前売券」が10月11日より発売開始!
-第1弾特典付全国共通前売券発売-
10月11日(金)より第1弾特典付き全国共通前売券を全国の上映劇場にて発売いたします。特典は本日解禁した第1弾キービジュアルをあしらったA4クリアファイルとなります。是非劇場に足をお運びください。
劇場情報https://t.co/W0psL1xdXp#FGO_ep6 #キャメロット pic.twitter.com/RVLXGYVgJ1— 劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- (@FGOAP_ep6) 2019年10月5日
ところでキャメロットの前売券もHFと同じく紙ですか……正直紙の前売券だと事前にお席取りたかったら劇場行かなきゃいけなくて使いづらいからムビチケにして欲しかった。
— ユゥ☆薔薇まりゃ (@spring_bullet) 2019年10月5日
劇場版キャメロット家から1番近い劇場で公開が確定してたヽ(;▽;)ノ
金曜日に前売り買いに行かなきゃ!
HFより公開する劇場多いとは思ってなかったから嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。— 久美子 (@kumiko_n223) 2019年10月5日
キャメロット映画もめっちゃ楽しみ
来年が待ち遠しい
夏に売り出されてたベディのキービジュのキャラファイングラフ付きの前売り券欲しかった!!これからも何弾もいろいろ出るはずなんでそちらを狙いはしますが— 空飛ぶ 鈴雪 (@soratobuhonzuki) 2019年10月5日
前売り情報も待ってました!ヽ(*´∀`)ノ
HF劇場版はポスカセットやミニ色紙、パンフレット、イラストボードなど特典替わりが凄かったんですよね。こちらも期待していいのでしょうか!?(´∀`)
前売券の続報からも目が離せません!

宮野ベディヴィエールの声やキャメロットが顔を上げたシーンで鳥肌が立ちました!音楽も美しいのにどこか儚げで サントラが早くも欲しい( ̄▽ ̄ )
前後編に分けて上映されるので変なカットも無く、FGO勢大満足の劇場版になりそう(´∀`)
TVアニメ「バビロニア」を比較して楽しんでいる方も居ましたね。神代に行けなかったダ・ヴィンチの活躍も堪能しつつ(笑)
前売券と合わせて公開を楽しみにしてます!