内容をカンタンに説明すると…
- 2019年5月現在、劇場公開中の『名探偵コナン紺青の拳』と『アベンジャーズ エンドゲーム』。『アベンジャーズ』は世界的な大人気シリーズで、『アバター』を抜き興行収入歴代1位が確実視されています!
- 各国で『アベンジャーズ』が興行収入1位を記録する中、日本国内では『名探偵コナン』が首位を獲得。この現象に「コナンは日本の怪物」「特殊すぎる」等のコメントが寄せられ、海外映画ファンやネットの間で話題になっています!
- 5月13日、同月11日~12日の「全国映画動員ランキングトップ10」が興行通信社より発表され、『名探偵ピカチュウ』が1位にランクインしたことが分かりました。2位は『アベンジャーズ エンドゲーム』、3位『名探偵コナン 紺青の拳』と続いています。
【日本だけ!】名探偵コナンがアベンジャーズの興行収入を上回る!
世界中でアベンジャーズが興行収入首位なのに日本だけコナンwww pic.twitter.com/S150f1qvzv
— メメ (@meme_taaa) 2019年5月11日
アベンジャーズ、劇場版コナンに破れる 海外ファンざわつく。興行収入が歴代1位になると確実視される「アベンジャーズ/エンドゲーム」。一方で、日本での4~5日の興行収入は「名探偵コナン紺青の拳」が1位に。2作品の熾烈な争いは海外でも注目され、「特殊すぎる」と驚きの声も出た(;´Д`A ```
— マックン (@makkun_t) 2019年5月12日
”Avengers”が乱立するなか”Detective Conan”の存在感がすごいです(笑)
どちらも世界的な人気作品ですが、『アベンジャーズ エンドゲーム』は特に注目度が高いんですよね。それを上回る『名探偵コナン』は化物と言っても過言ではないでしょう!
「アベンジャーズ エンドゲーム」ってどんな作品なの?
アメリカン・コミックのマーベル・コミック『アベンジャーズ』の実写映画シリーズ第4作であり、完結作。製作はマーベル・スタジオ。配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ。また、様々なマーベル・コミックの実写映画を、同一の世界観のクロスオーバー作品として扱う『マーベル・シネマティック・ユニバース』(MCU)シリーズとしては第22作品目の映画である。
本作は2008年公開の第1作『アイアンマン』から10年以上にわたって展開してきたMCUシリーズの様々な「フィナーレ」になるとのこと。(Wikipedia)
名探偵コナンとアベンジャーズの熾烈な戦い!ファンの反応は…
アベンジャーズの本当に勝てない相手はコナンだった pic.twitter.com/6RcwdMYXdc
— MARVEL大好きメガネくん (@MARVELmegane420) 2019年5月12日
アベンジャーズよりコナンが人気な日本についてクリプラから一言 pic.twitter.com/pW8gxaNYFg
— Mr.SATO (@MrSATOmarvel) 2019年5月9日
煽ってるの草#アベンジャーズ #コナン pic.twitter.com/5rW3Phqze4
— SHARVEL@FFH待機 (@shu_lllnta) 2019年5月12日
コナンごときってなんだよ
コナンとアベンジャーズの日本での知名度の差知らなさすぎでしょ pic.twitter.com/LaB969Z92l— きあ (@Rorschach_japan) 2019年5月13日
世界中の興行収入1位がエンドゲーム一色の中、
日本だけコナンに敗北していると海外で話題ですが、ジュラシックワールドが興行収入1位だった時は、
日本だけラブライブが1位でした…#アベンジャーズ #エンドゲーム pic.twitter.com/McaXU5EoTn— おーもと (@bttf0709) 2019年5月12日
待ってwwwwコナンとアベンジャーズ同じような構図してんのわざとなの???wwww pic.twitter.com/45G9YVy8mr
— 唐揚げコンテスト (@nishioishin1010) 2019年5月12日
コラボポスターだったはず…
— 蓮 (@en1tB7OlgnW0WnC) 2019年5月5日
アニメ大国日本ならではの現象。
— アーモンド。 (@Isuramu20) 2019年5月12日
コナンの呪いにはサノスも勝てないw
— SNGLv15(^^) (@sngkingsaru) 2019年5月13日
俺はアベンジャーズエンドゲーム観て感動したし、マーベル作品は7割観てる。コナンは中学生以来見てない。でも「世界でアベンジャーズが一位じゃない国は日本だけ。恥ずかしい」とかいってる日本人が恥ずかしい。逆に考えて、自国向けコンテンツがアメリカエンタメに勝てる国が日本だけなのが異常。 pic.twitter.com/y6pTeSqrJ5
— ミルヨム (@sousakubutsu) 2019年5月11日
香港の映画料金が日本の半額って考えると、日本でコナン見た人数の倍が香港でエンドゲーム観たことになるわけね。(割引とかあるから単純には言えんけど)
映画館で見る映画って中々よいと思うんだがなぁ
— 似非世田谷区民 (@hannnnya) 2019年5月13日
アイアンマンが2008年スタート、コナンの映画は1997年。当日中学生くらいだった子供がようやく成人するのがアベンジャーズ。30代になりある程度自由な意思決定で金使えるのがコナン。新しいものに飛びつくのと歴史あるものが育んだ結果を1つの数字だけで観るのはいかがなものか。 https://t.co/WtJH8y0zqe
— 星野貴紀 (@Shockhearts777) 2019年5月13日
毎週ただ放送されてるだけって理由ならドラえもんやクレヨンしんちゃんもそうだけど、コナンはその2者より段違いにヒットしてるんですけどね。
そう単純な話ではないでしょう。https://t.co/d6uEsW01Lz— NAME.米田 (@tealc_skywalker) 2019年5月13日
『コナンのせいでアベンジャーズが興収一位取れない』は草。
全部で22作品観ないといけない映画に対してコナンは知っておく部分は必ず冒頭で話されるから観やすいのはどっちかって言われたらコナンだろ。
+日本では高い知名度を誇る作品やぞ。日本だったら充分勝てる要素が多いんだよなぉ— イショウ (@isyoabcdef) 2019年5月5日
先々週?の日本では、アベンジャーズよりもコナンのほうが興行成績が良かったようだ。たぶん、両方見る大人が居て、子供持ちの人はアベンジャーズを諦めた(3時間は子供には辛い)だったんじゃないかな?
— とし@飲み過ぎないようにするために酒場で修行するですよ (@toshi_mee) 2019年5月13日
一日の上映時間数観てみなよ
コナンは1日6回、アベンジャーズは1日3回×2(吹き替えと字幕)で6回、両方みる強者いるかもだけど基本どっちかなんだからコナンのほうが上映時間多い、だから観に行きやすい
字幕版のほうは吹き替えより少ないから1日2回しかなかったりするしね— HELVETIA-1121 (@panther655) 2019年5月13日
アベンジャーズは、興味あるけど、過去作を全部見てる訳じゃないから、見逃してるやつ見てからでないともったいないと思って、すぐに見れないんだよなー
コナンは、単発でも見れるからなー— Rai (@Raihamu87) 2019年5月12日
エンドゲームはマジで21作品全部見た人のご褒美映画だから…
コナン映画の全作品が一つの映画で全て繋がったらやばいじゃん?
そういう事なんですよマジで…— なな:出国済(レオン…) (@ZadbYciw13kILcz) 2019年5月13日
日本はアベンジャーズよりコナンが一位になるからクソと批判した人がいましたが
全米で名探偵ピカチュウが人気な今をどう思ってるか私気になります!— 九兆@リンクス次元魔法少女育て屋 (@kyu_tyou) 2019年5月12日
劇場版コナンがアベンジャーズを抜いて興行収入一位なの、日本のコンテンツが日本で一位を取っているという点でめちゃくちゃ嬉しいな 日本の強みも最近では中韓企業に負け続けているのでかなり嬉しい
— まむ / まむめも運営 (@mamumemo_com) 2019年5月12日
エンドゲーム観る前に最低どれ観たらいい?って質問、結局「全部」って言うしかなくなるから、コナン映画の最初みたいに「オレは戦う社長、トニー・スターク。ある日ゲリラに捕らえられてアジトから脱出するためにパワードスーツを作り、アイアンマンと名乗り〜」って、全員分の紹介入らないかな
— なかがな (@mososokruppe) 2019年5月7日
映画ランキングが発表され『EG』が公開初週では『コナン』を抜いて1位だった。ランキング首位は『ラグナロク』以来でGWでは初めてで『アイアンマン3』『CW』『IW』から続く雪辱を晴らしたことになるし全世界初登場1位って箔も付いた。改めて『EG』は凄い映画だと確信した #アベンジャーズエンドゲーム pic.twitter.com/f2u5U2aC7w
— いも男爵 (@biguro0079) 2019年5月7日
コナンみんな見てるな〜とはおもったけど、ここまでなんか、すご。私もそろそろコナン見始めようかしら。その前にアベンジャーズ全作見直したいけど。 pic.twitter.com/VFQAeY1LkD
— ななほ (@041985NN) 2019年5月13日
その特殊さに海外からも驚きの声が寄せられています。「コナンは文化」との名言も飛び出しました!
毎週のように順位が入れ替わるほど拮抗してるし、どちらも素晴らしい作品ということでしょう!
公式は仲良さげ!穏健派も多いみたい
『世界各国で興行収入1位のアベンジャーズ、日本の興行収入だけどうしてもコナンに勝てず2位現象』でピリピリするのが毎年お決まりだけど、今年は穏便に済ませようと一生懸命コラボしてるの可愛いwww pic.twitter.com/BTYCHPy1l3
— ⚲ (@apjmfk) 2019年5月6日
かわいくない?しんどくない?かっこよくない?#アイアンマン#コナン pic.twitter.com/dtZX0GvRQO
— ゆうちゃん (@UchonD54) 2019年5月5日
一昨日会ったけどコナンくんの中の人ワンパターンの動作しかしてくれなかったけどアイアンマンのサービス精神すごかったんで感動した https://t.co/nkFVjSgb3W
— コナンくん大好き (@I_like_conan_) 2019年5月5日
アベンジャーズとコナン見てきた!
コナンはもちろん面白かったけどアベンジャーズめっちゃ興奮した!
過去作全部見てて良かったわ!
感動をありがとう! pic.twitter.com/F7zPfNUnfd— やたがらす (@BIqckBird) 2019年4月28日
ここ2日間で、
アベンジャーズ エンドゲーム
名探偵コナン 紺青の拳
を観ました~
ネタバレとか怖いから特に感想とかは言わないけど、とりあえずどちらもハラハラ ドキドキ エキサイティング
劇場で観て損は無し
推しが最高すぎた
ってことだけ— まゆき (@mayuki530piyo) 2019年5月5日
アベンジャーズも名探偵コナンも映画館で見たら最高にハイになれるよ。両方爆破あるしな。
— 苺ジャム (@itigojam15) 2019年5月13日
アベンジャーズがコナンに興行収入負けた?!みたいなのを見かけて、今までの実績からしてコナンが負けるわけ無いんだよなあとw
そんなことより、どっちも面白いから両方観ましょう— あっさむ@オデスト、リボハチ、イドラ、アトリエ (@assamteaodst) 2019年5月13日
コナン見てきた私の感想は「京極さん、出る映画間違えてません?隣のシアターAでアベンジャーズやってますよ?」でした。
— コイル (@40onICE) 2019年5月4日
エンドゲームのネタバレ解禁されたんだよね?私EG観る前に紺青とのコラボポスターを見てアイアンマンと工藤のポジション同じだ〜!ってキャッキャしてたんですよ 観た人に聞きたいんですけどスタークさんの位置に工藤がいてナターシャの位置にコナンくんがいるのどう思います???吐
— 壊れたラジオ (@telili_) 2019年5月8日
ここ最近見た映画の感想でも
コナン君は前にも言ったけど、途中からドラゴンボールを観ていた
アベンジャーズは、増援がくるところがばちくそかっこいい
ピカチュウは、とにかくポケモンが可愛い。とくにバリヤードのシーンがめちゃおススメ🥰— アンジェロ (@kazu0382) 2019年5月12日
今の期間の映画、コナンと言いエンドゲームといい、名探偵ピカチュウといい、キングダムといい、神作が多いのでは??実際に見たのはコナンとキングダムだけだけど、エンドゲームとピカチュウの評価もTwitter見てると高めな印象。
— シリウス (@Srus_38) 2019年5月13日
コナン、アベンジャーズ、キングダムは絶賛が多い中、批判意見も聞けるのがSNSのいいところ。でも明らかに観てない人が言うのは残念
実際に観た人だけが批判も絶賛も言う権利あると思うので、昨日のようなサービスデー(1100円)などに、ぜひ観てから感想聞かせてほしいな(SNSはネタバレなしで)
— ゆめぴょんピクシーン映画垢1800本観賞(3年半で) (@pixiins) 2019年5月1日
予告でGWは映画を観ようってコナンくんとアイアンマンが声を揃えて言ってたんだから仲良くやろうぜ(?)
— みちょん (@mk_tyon) 2019年5月12日
コラボムービーの公開やプレゼントキャンペーンを実施するなど、公式で良好な関係をアピールしていました。両ファンが対立しないように、という配慮かな?( ̄▽ ̄;)
そもそも他を貶して争う意味が分かりません!仲良くしましょう!
比較できないほど、それぞれ違う魅力があると思います。
両作の良さを楽しめるといいですね(*´∀`*)
【速報】「名探偵ピカチュウ」がアベンジャーズと同業者コナンを倒してしまう
◤ 「#名探偵ピカチュウ」
全米公開初日第1位◢日本でも #大ヒット上映中#ピカチュウハリウッドデビュー#DetectivePikachu #PikaPika
\ 世界中が #感電チュウ / pic.twitter.com/Is6myLvSWa
— 「名探偵ピカチュウ」 (@meitantei_pika) 2019年5月12日
「名探偵ピカチュウ」が全米4202館で公開され、OP興収5800万ドルで初登場2位。強敵「エンドゲーム」の勢いには屈したものの、周囲の予想を上回る大ヒット。ゲームの映画化としては史上最高のスタートを切っている。評価も上々で粘り腰の興行が期待できそう。ライアン・レイノルズが声の吹替え。 pic.twitter.com/NMepdmBTI4
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2019年5月13日
今1位#ozkn #名探偵ピカチュウ pic.twitter.com/kiJJ46AqIf
— あき (@akisight) 2019年5月13日
おめでとうピカチュウも思わず嬉し泣き(クシャ顔) pic.twitter.com/bHkQR7Zbcb
— きずかねーかなは推し被り許すマン (@Nakahin3) 2019年5月12日
ランキング1位おめでとうございます!#名探偵ピカチュウ #DetectivePikacku pic.twitter.com/CbCrp2TslX
— たかひろ@ライムシティで迷子チュウ (@Chalizardon) 2019年5月13日
今週の映画ランキングでは『名探偵ピカチュウ』が1位だった。話も分かりやすくてCGも安っぽくないし、何よりピカチュウのモフモフ感がヤバいから1位も当然だね。後アメコミファンからするとピカチュウの中身がデップーことライアン・レイノルズってのもポイント。 #名探偵ピカチュウ #デッドプール pic.twitter.com/a3QFHrPl2d
— いも男爵 (@biguro0079) 2019年5月13日
概算数字です。2週目動員1位『名探偵ピカチュウ』は土日の動員20万9000人、興収3億1200万円。5/12までの累計で動員103万人、興収14億円突破です
— 元編集長の映画便り (@moviewalker_bce) 2019年5月13日
名探偵ピカチュウ1位、とても喜ばしいことではあるんだけどこんな内輪ノリ映画がそんな評判いいことになっちゃったら必要ないところまで伝播していらない批判を受けそう…とか勝手によくわからん心配をしている
— きりんた (@kirintagiraffe) 2019年5月13日
2週目の国内動員で首位獲得!おめでとうございます!
じわじわと、しかし着実に上がってます!これがピカチュウパイセンの底力か!( ̄▽ ̄;)
全米でもオープニング興行収入を記録するなど大躍進を見せていますよ!

コナンとアベンジャーズが競い合うなか、背後から忍び寄る名探偵ピカチュウ(笑)ビックタイトルが一挙に公開され、毎週のように劇場へ足を運んでいる方も多いのではないでしょうか。
今期の映画、エゲツナイことになってます!出費もエゲツナイです!(´Д`;)
追随する『キングダム』は興行収入40億ラインに乗るなど大健闘中。ほか作品も高評価が相次いでいる模様ですが、上位3作品が異次元すぎて霞んでいるイメージが…( ̄▽ ̄;)
興行収入や動員数が全てではないけど、やっぱり好きな作品は「たくさんの人に見て欲しい!」「売れて欲しい!」。
なので今後も記録に注目したいと思います!